いつもどこかに痛みを感じるバイオリン弾きのためのブログ

アレクサンダー・テクニークでラクになる日々

2014-01-01から1年間の記事一覧

キャシー先生語録~感情が起きたら

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 時に厄介な、自分の気持ちへの対処法。助けになっているアイディアを、シェアしますね。 感情は、生理学的な出来事。アレクサンダー・テクニークを使う以前のもの。「怒らないで済む」「悲しまないで済む」と思うこと…

重音が取り放題になるボディマッピング

今取り組んでいる曲は、まるで重音祭り。でも今回ご紹介するアイディアで、すいすい取れますよ♪ こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 重音とは2つ(以上)の弦を同時に鳴らすこと。 その時の左手指のフォーメーションは、様々。あれとあれはくっつき、これ…

たどり着きたい場所にたどり着くために

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。今日は、ケン先生のワークショップで学んだことをシェアします。 ダイエットをしようとか、ジョギングを始めようとか。毎日楽器を○○時間練習するぞ、とか。新年の目標にありがちなのは、三日坊主…。 そんな時、壮大な目…

キャシー先生語録~いつものパターンから抜け出すために

やりたいことをやるために新しいプランを知った…なのに、過去の自分のやり方にどうしても戻ってしまう!そんな時に。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 自分のお決まりのパターンを変えるためのアイディア。ちょっと楽しいものも含めて、シェアしますね…

弓の毛と弦と可能性の話。

昨日の話には、続きがありました。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 「今度は弓の毛を弦に向かわせるって思って弾いてみて」 ちょっと弓が弦に触れただけで、すでに大きな変化が。響きがものすごく増えているのです!曲も弾きたいように弾けました。 …

なぜ、音楽?~キャシー先生の質問

今日は私の師匠のバイオリンレッスンでした♪幸せいっぱいで帰宅したら、ブログを書きたくなりました。合宿最終日にかけて起きたことです。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 脊椎のロールとか、観客を音の旅にお誘いするとか。情報満載のレッスンの終わ…

キャシー先生語録~行き詰まりを感じたら

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 今日もキャシー先生語録をお届けします♪ いつもの思考パターンにハマって抜け出せない時や、行き詰まりを感じた時に。 行き詰まりを感じたら、探偵業を始める時。情報収集をして、具体的な方法を知ることが自由につな…

キャシー先生語録~選択することについて

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。キャシー先生合宿の学びを大切に大切に振り返っています。 ブログ記事にするのに時間がかかっておりますが、今日は「選択すること」について、語録の形でシェアしますね。 選択肢がない!と感じたら「選択肢がない瞬間…

キャシー先生合宿レポート〜序

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 お盆休みの一週間、シアトルで行なわれる合宿。世界一すごいアレクサンダー教師のひとりであるキャシー先生のレッスンを毎日受けてきます! 先生も同じリトリートセンターに滞在。自然に抱かれた素敵なところです。す…

楽器を背負うのがラクになった!

授業で扱ったのは「カバンを左肩にかける」という動作でしたが、バイオリンを背負うのもラクになったので、ご紹介します♪ ①鎖骨に手で触れて、長さを確認して②そこにカバンの取っ手がかかると思って③右手を使って左腕に取っ手を通して④かける! カバンをかけ…

ミスしても音楽しつづけられるヒント。~④ケン先生

失敗なんてない。と前回言っておきながら、ですが(^^; 「あっ、ミスした!今のナシ!」って思うかわりにできることをご紹介します。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 サーカスで空中ブランコや綱渡りをする人が最初に学ぶことって何だと思いますか? …

ミスしても音楽しつづけられるヒント。~③重子先生

音を外した=望んでいた音と違う音が出たという現象。その現象をどうとらえるか、というアイディアをご紹介します。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 鈴木重子さんのレッスンでのお話。引用しますね。 「今いるところから、行きたいところに行く間に行…

ミスしても音楽しつづけられるヒント。~②キャシー先生その2

「この曲に、音符はいくつあるの?」と先生は尋ねました。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 今日ご紹介するアイディアも、キャシー先生のレッスンより。クラスメイトのコンバス奏者へ、質問が続きます。 「この曲全体じゃなくても、じゃあこのページに…

ミスしても音楽しつづけられるヒント。~チューニングを狂わせて弾いてみた!

先日ご紹介したアイディア、それは本当に間違えたっていい!と体験するためにチューニングを狂わせて弾いてみる、というもの。 試してみました♪ こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 だってその日は絶不調。抜け出すヒントが欲しくて。ていうかヤケになっ…

ミスしても音楽し続けられるヒント。~①キャシー先生

間違えても大丈夫と知るために、こんな方法があったとは。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 「ミスしてもいいんだよ」と色々な先生から再三指摘されてきました。 もっと大切なことがあるから、とわかっていながらどうしても心からそう思えずにいる私で…

弦楽器奏者の右腕の真実。

「腕の重さを感じようとしているの?」とキャシー先生は尋ねました。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 重力は常にあるものだから感じようとする必要はない。というのが冒頭の質問の意図でした。 「腕には重さがある、と思って弾いてみて」 「弓の毛を…

肩当ての悩み解消への道。~⑨新スペックのその後

新肩当てと新あご当て、その後の調子は? こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 練習、オーケストラの本番、アレクサンダーのレッスン。色々な場面で新スペックの良さを実感しています。 慣れるまでは、今までに感じたことのない場所に痛みを感じたりもして…

「バイオリン指」は持ち続けよう?!~キャシー先生

☆関連記事はこちら☆ 「バイオリン持ち腕」をアップデートしたら起きた、いいこと♪~キャシー先生 「バイオリン関節」なんてないってわかったら起きた、いいこと♪~キャシー先生 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 2014年7月21日、キャシー先生によるヨガ…

衣装で上手くなる?!

本番で、自由な身体の動きを助けてくれたアイテムとは? こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 先日あったオーケストラのコンサートに向け、肩当てあご当て以外にもう一つ変えたものがあります。 それは、衣装。 「演奏する時に、タイトスカートは絶対ダメ…

肩当ての悩み解消への道。~⑧あご当て選び

ブリッジ型肩当てとサヨナラするには、新しいあご当てが必要でした。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 あご当てを色々試させていただけるということで、学生の頃からお世話になっているバイオリン職人さんの工房に行ってきました。 あご当て選びがこん…

座る所で座る?!~バジル先生

座って弾くヒントには、こんなシンプルなものもありました。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 「座奏のときは、座骨の上に座るのを意識する。そして座骨は結構前の方にある。」 このプランが上手くいっていたのですが、いつの間にか「座骨で座る」にす…

「バイオリン関節」なんてないってわかったら起きた、いいこと♪~キャシー先生

世界的なアレクサンダー教師、キャシー先生の来日で盛り上がっている7月の音楽プロコース。授業レポートをお届けします♪ こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 レッスンで新しい曲に取り組んでいるので、机に向かって譜読みをしているところを見ていただき…

「バイオリン持ち腕」をアップデートしたら起きた、いいこと♪~キャシー先生

①楽器をかまえるのがスムーズになりました。②腕が動かしやすくなりました。③日常の動作がラクになりました。 これ全部、「バイオリン持ち腕」をアップデートしたからなんです。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 クラスメイトのバイオリンレッスン。 Q…

譜面も指揮者もコンマスも見たい時に。~④悩み、解決へ!

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 「長時間弾くほど、音符が込み入ってくるほど、楽譜がかすむ」という私の悩み。今なら原因がわかります。 ①目だけでも視線は向けられるのに、 首ごと、胴体ごと、見たいものに向いていました。 結果、身体を押し下げた…

譜面も指揮者もコンマスも見たい時に。~③ぼんやりOK?!

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 合奏するひとのための、目線調節のヒント。その3は、こちらの映像から。 "Quick feet, slowed down" 特にわかりやすいのは、一番上のネイマール選手。こんなにボールばっかり見ていたなんて!びっくりしました。 周り…

肩当ての悩み解消への道。~⑦手作り肩当てで、練習。

楽器のブレをなんとかしたい…。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 まとまった時間が取れたので、家で練習してみました。やっぱり、長時間演奏すると問題が。 固定が足りない!ということで今度は左親指を意識してみると、左腕が非常に疲れました。右腕…

肩当ての悩み解消への道。~⑥手作り肩当てで、リハーサル。

動きの自由さと安定とのバランスを模索中です。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 オーケストラのリハーサル。手作り肩当てで臨んでみました。 長時間弾いてみてわかったことは、楽器をもっと固定する必要があるということです。 楽器のブレを止めよう…

肩当ての悩み解消への道。~⑤レッスンで褒められた!

「先生!私、ブリッジ型肩当てをやめます!とりあえず手作りしました!」 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 バイオリンのレッスンに、手作り肩当てで臨んでみました。 タオル地のペットボトル入れを使った私の肩当て。パステルカラーの花柄だったりして…

譜面も指揮者もコンマスも見たい時に。~②目の役割

合奏するひとのための目線調節のヒント、その2です。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。実は私、「長時間弾くほど、音符が込み入ってくるほど、楽譜がかすむ」という悩みを持っていました。 すると、ボディチャンス研修生で声優・ナレーターのYoshinori…

譜面も指揮者もコンマスも見たい時に。~①最初に動かす場所

合奏するとき、見たいものを全部見たい!できたら、慌てず騒がず固まらずに。 色々試して、まとめてみました。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 アイディアの1つめは、こちら。 ①見る時に最初に動くのは、目。 まず目だけを見たいものに向けます。そ…