いつもどこかに痛みを感じるバイオリン弾きのためのブログ

アレクサンダー・テクニークでラクになる日々

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

肩当ての悩み解消への道。~④手作り肩当ての詳細

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。今日は手作り肩当てについて、もう少し詳しく。 <素材について> バイオリン職人さんに相談したところ、タオルは良い選択のようです。高さ調節も容易ですし、楽器に負担をかけません。 スポンジを使う場合、ウレタンな…

実りある練習って、こういうこと。~バジル先生のレッスン

今日はバジル先生のレッスンレポート♪こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 2014年6月21日、Body Thinkingのクラス。練習の進め方について、とても有益なヒントをいただきました。起きたことを順に書いていきますね。 --------------------(頭が動けて自分…

跳躍がラクに当たる!30秒ウォームアップエクササイズ

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。手が小さ目の私でも、頑張らずにハイポジションがとれる。そんなエクササイズをご紹介します。 まずは実験。下から上のポジションに、とにかく力ずくで飛んでみてください。ていっ! そのときの左腕、どんな感じがしま…

肩当ての悩み解消への道。~③手作りしてみた

腕の動きをジャマしない肩当てが欲しい!なので、こんなこと初めてですが、作ってみることにしました。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 ヴィヴィアン先生から、いくつかヒントをいただいていました。 ヒントその1、素材。DIYショップで売っている…

自分のやっていることに気づいた!~バジル先生のレッスン

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 2014年6月19日、バジル先生のThinking Bodyレッスンで座奏を見ていただきました。 先生の手と言葉についていくと、自分がどんどん上に、そして後ろに行く感じがしました。なんだか倒れてしまいそうです。 (頭が動けて…

肩当ての悩み解消への道。~②きっかけ

ブリッジ型肩当てにサヨナラ宣言♪ こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 「プロでさえ悩んでない人はいない」とも言われている肩当て問題。 私にとって肩当ては、時に痛みの原因となり、時に演奏の最中に外れ、時に落下するもの。 本当は演奏を助けてくれる…

肩当ての悩み解消への道。~①序

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 突然ですが、私、ブリッジ型肩当てをやめます! 私の場合、響きが止まり、身体の動きが制限されてしまうとわかったからです。 探求は始まったばかりで、早速新たな場所に痛みが出たり、課題に直面したりしているところ…

動画で、ドキドキ。~③シンバル=布?!

スーパースローでドキドキ、第二弾。シンバル版も衝撃的でした。 Crash Cymbal in Slow Motion - YouTube アラジンのフライングカーペットみたいになっています! 打楽器のプロの方は、この振動を計算して叩いて響きを作っているんだろうな。すごい!

動画で、ドキドキ。~②弦=大縄跳び?!

弦って、左右に振動するイメージがありましたが。それをひっくり返す衝撃映像を見つけましたよ。 きっかけは、クラスメイトのコントラバス弾き、Takashiさんがツイートしていたチェロの発音、スーパースロー映像。http://www.youtube.com/watch?v=K0_4eCOgqk…

動画で、ドキドキ。~①無音グリュミオー

クラスメイトのドラマー、孝章さんがブログで紹介なさっていたアイディアです。 「オススメは、音を出さないで動きだけを見ること! 音の刺激がないで見ると新鮮です」 それはやったことなかった!と思い、一番お気に入りの動画を無音で見てみました。グリュ…

面白いように上手くいった日。~②その理由

この日の絶好調は、どこからきたのでしょう?何かいいことがあった?…いいえ、特には。体調がよかった?…いいえ、むしろ疲れていました。 秘密は、前日のジェレミー校長のレッスン。超特大の発見がありました。 このところ私は「大きな音を出そうとして頑張…

面白いように上手くいった日。

週末に、オーケストラの合奏がありました。 この日は絶好調!今までに学んだプランを次々繰り出すことができました。 例を挙げると・楽器をかまえたら、弓は身体の前を通って円を描くように持ってくる・左右の調節は、左肩を入れるより右手を持ってくる方が…