いつもどこかに痛みを感じるバイオリン弾きのためのブログ

アレクサンダー・テクニークでラクになる日々

望まない音がしたときに、できること。

どうやって、自分の中の批評家をアップデートしよう?
前回の続きです。

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。

私は歌うのも好きで
気に入った歌は歌って覚えたりします。
このあいだも、家でひとりで歌っていました。

誰も聴いていません。
演奏する機会があるわけでも、なんでもありません。
ただ楽しいから歌っていました。

なのに。
間違えたとき、固まったんです。

間違えた!と思った瞬間
頭を後ろ下に押し下げていました。
視界の変化に気づくぐらいに、です。

このクセ、根深い…。

そんなときに思い出したのが、ケン先生の授業です。
バイオリンをみていただきました。
プランは3つ。

1.顎を楽器にのせる動きは、脊柱全体で起きている
2.しかも、身体の前で起きる動きである

これに3.を加えたとき
ものすごく楽しく弾けたんです!

3.「望まない音がしたら
  音量や調子はまかせるので
  『イェイ!』って言って。」

…ええー。(笑)
と思ったけれど、実際にやってみるとクラスメイトからは
「イェイ!って言った後、ひじの動きがスムーズになっていた」
とのコメントが。

批評家は、トリックスター(*)みたいだといい。
面白くて、遊び心を持っていてくれるといい。
(キャシー先生)

批評家は厳しい先生、と思うと
何が何でも間違えまいとして、固まりそう。

でも
「新しい情報だよ!イェイ!
また一歩、望みに近づいたね☆」って思えたら
練習が楽しくなりそうなので
また試してみたいと思います♪

 

(*)トリックスター(trickster)
物語をひっかき回すイタズラ好きとして描かれる人物。
シェイクスピアの『夏の夜の夢』に出てくる妖精パックのような。

 

☆関連記事☆
つぶやきながら弾く?!~ケン先生

何かをただやめることはできない。