いつもどこかに痛みを感じるバイオリン弾きのためのブログ

アレクサンダー・テクニークでラクになる日々

音楽で聴衆を踊らせる♪~②その効果編

もっと聴衆とつながって弾きたい!
そのために役に立つのが「動詞を思って弾く」こと。

動詞をさらにアップデートしたら
クラスメイトから嬉しいコメントをもらえました♪

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。

バジル先生のクラスで
実際に目の前で踊ってもらった体験を元に
どんな動詞にするかをケン先生と相談しました。

みんなには演奏の変化だけを聴いてもらえるよう
「では職員室へ」と場所を変えて…。(笑)

提案は
「踊るまでの過程をもっと具体的にする」というもの。

「座っている聴衆が音楽を聴いて
左右に揺れ始めて
踊りたくなって立ち上がって
踊る」

それだけを全力で考えて弾いたら
動きがシンプルになって、とても弾きやすかったです。

驚いたのは、クラスメイトからのコメントです。

「出てきた時から
いい演奏が聴けそうだって期待できた」

「楽器をかまえるまでが
すーっと自然だった」

「かすれた音も味です的な説得力があった」

…なんてこった。(笑)

なぜ、あっけにとられて
信じられない気持ちになったかというと

これって、授業で他のクラスメイトが
動詞を思って演奏した時に
私自身が持った感想と同じだったんです。

自分でできたことにびっくりしました。
動詞の威力、すごい。

というわけで、今回のまとめは…
「動詞を、どうしよう?って考えてね♪」
…ウケる(笑)


☆関連記事☆
【感情じゃなくて、動きのことを考える~キャシー先生】


【音楽で聴衆を踊らせる~①実践編】