いつもどこかに痛みを感じるバイオリン弾きのためのブログ

アレクサンダー・テクニークでラクになる日々

問いかけで、演奏が変わる!~紀美子先生

「弾くぞ」って思って弾くと、過去の習慣が出てきてしまう…。代わりにできることは、問いかけでした。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 紀美子先生のクラスで、楽器を出すところから見ていただきました。 まず先生がおっしゃったことは「今、譜面台を…

望まない音がしたときに、できること。

どうやって、自分の中の批評家をアップデートしよう?前回の続きです。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 私は歌うのも好きで気に入った歌は歌って覚えたりします。このあいだも、家でひとりで歌っていました。 誰も聴いていません。演奏する機会がある…

自分の中の批評家をアップデートする。

自分の中の批評家の役割は、比較。やりたいことと、やってみて出てきた結果を比較して、次の情報をくれる。だから批評家が出てきたら「よし!新しい情報をもらったぞ!」って思えばいい。批評家が意地悪である必要はない。どうやって批評家をアップデートし…

ワークショップが無事終了しました!

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 「心地よく 自分らしく音楽したいひとのためのワークショップPart I~カラダ編」7名の方にご参加いただき、本日無事終了いたしました。 このような一日ワークショップが全く初めての方もいらして円形に並べられた椅子…

ワークショップを開催しました♪

BODYCHANCE-MUSIC研修生 バイオリンMiyuki×チェロYoshikoが 演奏に必要な身体にやさしい動きのアイディアを 一日かけてシェアするワークショップです! ☆2014年1月12日、無事終了いたしました☆

何かをただやめることはできない。

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 「ミスは悪いこと」「間違えてはいけない」という思いから自分の演奏を監視してしまう。なかなか抜けられない、私のクセの一つです。 そうじゃない。そんなことしなくていい。そう思えるアイディアを、クラスでたくさ…

身体のシステムに任せます!

バランスは一秒ごとに違う。座っていることも立っていることも、動き。頭と脊椎は、常に動いてバランスをとっている。普通に、自動で起きることだから、いちいち情報が上がってこないだけ。気づかないけど、動いている。(キャシー先生) こんにちは!バイオ…

動詞を考えながら弾いたら、上手くいった!~キャシー先生

形容詞でも副詞でもなく動詞を思って演奏したら、どんなことが起きるのか?クラスで目撃しました。(☆動詞のお話はこちら) こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 「スルポンが嫌いで…」とお悩みの、バイオリン弾きさん。 スルポンとは、スル・ポンティチェ…

感情じゃなくて、動きのことを考える~キャシー先生

「動詞が要るわね」とキャシー先生が言いました。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 動詞のお話に入る前に、音楽を通して叶えたい、望みのお話から。 望みは・実行可能であること・自分のコントロールの範囲内であることが大切です。 例えば「飼ってい…

「楽器」?それとも「私のバイオリン」?②

キャシー先生の合宿で「私の~」と言ったら動きが変わるのを見ました。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 太極拳でもっと滑らかに動きたい、というメンバーに「動く時に何を考えているか全部口に出しながら動いてみて」とキャシー先生が言いました。 「…

「楽器」?それとも「私のバイオリン」?

音楽家が自分のバイオリンやホルンやオーボエのことを指す時「楽器」って言いませんか? こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 例えばもし私がクラスで「今日は楽器がない」と言ったら「今日はバイオリンを持ってこなかった」という意味。何の問題もなく通…

ワークショップに向けて♪

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 一日ワークショップを開催するなんて、生まれて初めての経験です。ドキドキ、バタバタしつつも楽しく準備を進められているのには理由があります。 何から始めてどんな内容にするのか?という研修生向けの講座でケン先…

無料メルマガを配信中です♪

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 「心地よく 自分らしく音楽したいひとのためのワークショップ~カラダ編」 無料メルマガでは、ワークショップの詳しい内容を5日間にわたり配信します。 ・一日ワークショップではどんなことをするの? ・ステージ1 …

たどり着きたい場所にたどり着くために。②

「何かができるようになったらお祝い(celebrate)して。」と、キャシー先生はおっしゃいます。 でも自分のことをお祝いしようとするとなんだかいつも、ぎこちなくて。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 合宿中のレッスンでは、誰かが何かを発見したり新…

音楽するひとにオススメのメルマガ♪

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 今、BODYCHANCE仲間のメールマガジンが熱い!笑 在籍2年目ということでアレクサンダー・テクニーク教師の前段階であるボディシンキングコーチシンキングボディコーチの資格取得に向けて、動き出しています。 クラスメ…

望みに向かって一歩踏み出し続ける

今いる場所から、望みに向かって一歩踏み出す。それがアレクサンダー・テクニークの極意、「建設的に考える」ということ。では「建設的」って、どういう意味でしょう? こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 私の場合、「建設」という言葉が持つイメージの…

「達人になったつもり」~実践レポートが届きました♪

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 『さらえてないのに本番が!という時に考えたいこと』という前回の記事について レッスンを受けたコントラバス弾きさんからコメントをいただきました♪ 掲載を快諾してくださったのでシェアしますね(^^) 「さらえてない…

さらえてないのに本番が!という時に考えたいこと〜ケン先生

満足いくまで練習して本番にのぞむ。毎回それができたら最高だけど、そうもいかなくて…という時に。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 コントラバスの、とても難しいパッセージ。「さらえてなくて…」とがっかり気味のクラスメイトにケン先生が提案しま…

指が回る!手のホームポジション

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 今日もボディマッピングの誤解がとけてよかったー^^ やすひろ先生のBodyThinkingクラス、テーマは手首。中でも興味が湧いたのは、尺屈(しゃっくつ)と橈屈(とうくつ)です。 こちらで画像が見られます。一番下の2…

実りある練習のカギは脳の仕組みにあった!

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 頭と脊椎の関係性をいい感じにしてやりたいことをスムーズにラクにやるために。 脳の中で関係性を担当する右脳はどんな時に学習をしてくれるのか その条件をさらに見ていったら、実りある練習のヒントにつながりました…

頭と身体に「おまかせで!」

リーディングエッジをただ思っただけで動きが変わるなんて、不思議(前回の記事はこちら)。その秘密は、右脳の働きにありました。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 「頭が動けるようにすると、身体全体も動ける」というのが、アレクサンダー・テクニ…

思考が動きに与える影響~リーディングエッジ編

☆リーディングエッジについて詳しくはこちら☆ 考え方を変えただけで身体の動きが変わるのを実感しています。 こんにちは!リーディングエッジの考え方を日常の動作に応用するのがマイブームになっている(笑)バイオリンのMiyukiです。 例えばパソコンを使う…

『速い音』で、音程自由自在!~ケン先生

「『高い音』を『速い音』って呼んでみて」ケン先生が言いました。 …『速い音』? こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 試してみたホルン吹きさん。高音がバッチリ当たりました! 別の日。歌い手さんとのレッスンでは、五線と音符をホワイトボードに書き「…

唐辛子をかけると、辛い。~頭と脊椎の関係性について

アレクサンダー・テクニークの基本「頭が動けるようにすると、身体全体も動ける。」について今日はもう少し詳しく♪ こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 アレクサンダー・テクニークの先生は手足より何よりまず真っ先に頭と脊椎の関係性、つまり頭と脊椎の…

あの時のあの弾き方をもう一度!のワナ~ケン先生

振り替え授業に出た今週は、学びも豊富。授業レポートをお届けします♪ こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 先日の紀美子先生のBody Thikingクラスで腕のマッピングが変化した後に演奏を見ていただいたところ …弦に指置いただけで響いてるけどこれは何?!…

動きの先端はどこ?~由香先生

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 弓を張る動きを分析した、由香先生のレッスン。ラクにできるようになったもうひとつの秘密はリーディングエッジ(動きの先端)という考え方です。 リーディングエッジはどこだろう?ペアを組んだオーボエ吹きさんは「…

弓を張る動きが演奏に影響を与えていた!~由香先生

由香先生のBody Thinkingクラス。授業レポートの続きです(前回の記事はこちら)。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 楽器を準備する動作のうち私は弓を張るところを見ていただきました。 メインキャストの関節は、ひじ。弓を持ち上げるから、肩も。 そ…

動きのメインキャストとサブキャスト~由香先生

由香先生のBody Thinkingクラス。楽器を準備する動作を、ひとりひとり見ていきました。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 私のペアの相手はオーボエ吹きさん。楽器を組み立てる動作を取り上げました。 2本を合わせて→回して→押し込むからメインキャスト…

腕が自由に動ける体操~由香先生

腕ってこんなに動けるんですよ!と実感できる体操を、由香先生から習いました♪ こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 <腕が自由に動ける体操> ①腕を上げます。 肩甲骨は、下げたまま。 ②わきの下に、もう一方の手のひらを当てて そのあたりをガッと掴みま…

「背骨のてっぺんにある頭」について、もう少し詳しく。

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 今日は前回の続きでQ.頭はどこにあるでしょう?A.背骨のてっぺんです。というQ&Aについて、もう少し詳しく。 頭と背骨が出会う場所のことを、トップジョイントと呼びます。一番上の関節なので、そのまんま…。 身体…