いつもどこかに痛みを感じるバイオリン弾きのためのブログ

アレクサンダー・テクニークでラクになる日々

簡単な質問から始めるアレクサンダー・テクニーク

Q.頭はどこにあるでしょう?
A.背骨のてっぺんです。
(グレッグ先生)

当たり前と言えば当たり前のこんなやりとりで、
身体が動きやすくなりました!

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。

アレクサンダー・テクニークの仕組みの中に
「頭の動きが身体の動きを全部決めている」
というものがあります。

頭って、5kgぐらいあって。
固定したりぎゅっと押し下げたりすると、
身体全体が固まってしまうんです。

実験してみましょう。

①両手を見えるところまで持ってきて、指を動かします。

②「頭を固定しよう。動けないようにしよう」と思って指を動かします。

③「頭を固定しなくていいや。動けるようにしてあげよう」
 と思って指を動かします。

私の感想:
①うん、ふつう。
②う、動かない…。
③あれ?①より速くラクに動く?!

さて、同じような感想を持った方は
ここで思い出してほしいんです。

今、「指を動けなくしてやろう」と思いましたか?

いいえ。思ったのは、
「頭を動けないようにしよう」でしたね。

楽器を弾く時にそんなこと思ってないけど(笑)
でも、例えば楽器を固定しようとして
必要以上に頭を押し下げてしまう。
その無意識の動きが、指の動きをジャマしているとしたら?

大変!とっても困ります…。

なので
「頭が動けて~」と思ってから演奏したりするわけですが。

この
「頭が動けるようにしてあげよう」。
自分でも時々どうしていいかわからなくなります。
できているのかな?と確かめようとして、
かえって固まってしまったり…。

そんな時に役に立ったのが、グレッグ先生の質問でした。

「Q.頭は、空間の中でどこにあるでしょう?」
なんだかよくわからなくても、質問することならできます。

「A.背骨のてっぺんです。」
知ってる!(笑)

そんなふうに書きながら、
今この瞬間も呼吸がラクになったりしています(^^)

グレッグ先生ありがとうございます!

☆もっと詳しく知りたい方はこちら☆

バジル先生:

まずは自分でやってみよう | バジル・クリッツァーのブログ

 BodyChance大阪スタジオのUSK先生:

頭と脊椎が大切な理由~カラダの地図作り~|『カラダのレシピ』 ドラム アレクサンダーテクニーク