いつもどこかに痛みを感じるバイオリン弾きのためのブログ

アレクサンダー・テクニークでラクになる日々

G線が鳴り出す!弓の接触が良くなる30秒エクササイズ

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。

今日は、最近とても役に立っているエクササイズをご紹介します。
師匠にも「良くなった!」と褒められました~♪

①右手で、バイクのエンジンをかける動き。10回。
 (指を軽く曲げた状態で、手首を押し出しつつ反らします)

②腕を見る、触る。10秒。
 (肩から鎖骨をたどっていったり、肩甲骨の下の方を見つけてみたり。
 このへんぜーんぶ腕ですよ!)

③「鎖骨・肩甲骨が動いてもいい」と10秒間つぶやき続ける。
 (ヘンだけど、だまされたと思って…笑)

弾いてみると、
弓と弦の接触が良くなって
特にG線の鳴りが変わります。響きが増える!

なぜでしょう?


弓の角度調節には
右腕の上下の動きや肘の回転、親指の曲げ伸ばしに加え
手首の伸展(反らす動き)も使うことができます。

これらの動きを組み合わせると、
弓先に来ても接触が保てるし、
弓を元から先まで全部使うことが簡単になります。


腕の始まりはどこ?という確認のため。
そして「見る」ことで、腕を身体の前側で使うのを思い出す
という効果があります。


考えておくだけで動きが変わる、つぶやきシリーズ(笑)
弓と弦がお互いに近づくためには、
鎖骨と肩甲骨がいろんな方向に動いて助けてくれます。
いちいち動きを特定するよりも、
「動いてもいい」と思っておいて、あとは身体に任せましょう。

重音の安定感も良くなりましたよ~。
ぜひ試してみてください♪

☆関連記事はこちら☆

右手の自由のために、バイクのエンジンをかけまくれ?!~バジル先生

譜めくりをラクにするボディマッピング②腕の始まりはどこ?

つぶやきながら弾く?!~ケン先生