いつもどこかに痛みを感じるバイオリン弾きのためのブログ

アレクサンダー・テクニークでラクになる日々

肩当ての悩み解消への道。~③手作りしてみた

腕の動きをジャマしない肩当てが欲しい!
なので、こんなこと初めてですが、作ってみることにしました。

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。

ヴィヴィアン先生から、いくつかヒントをいただいていました。

ヒントその1、素材。
DIYショップで売っているシート状のスポンジ。滑り止めマットも可。
折って好きな高さにすればいい。

ヒントその2、位置と高さ。
バイオリンを鎖骨に当ててかまえたら、
左を向いて、鼻を下に下げる。
ほんのちょっとの動きでバイオリンにあごが当たる。
その位置で、肩と楽器の隙間が埋められるようにすればいい。

なるほどー。
しかし、素材については問題が。

スポンジの、独特のにおいがダメでした。
楽器に直接当たるので、ニスへの影響も心配です。

とかいって
実は材料を買いに行くヒマがなかっただけですが(笑)

ならば家にあるもので、と探した結果、
ありました!ちょうどよいものが。

それはタオル地のペットボトル入れ。
1回折って端を縫ってあるだけなので、形は四角です。

タオルを折って中に入れて高さを調節し、
太めの輪ゴムで楽器に止めました。

弾いてみると、想像以上に快適でした。
楽器と肩の隙間をちゃんと埋めてくれます。

裏板の振動が身体に伝わります。
新しい響きでした。

腕の自由度もアップ。弾きやすくなりました。

これはなかなかよいのではないか?!(^^)

まだ課題はあって
大きさや高さの微調整が必要だったり
輪ゴムが心もとなかったりしますが
(本番中に切れたり飛んでったりしたらどうしよう…)
とりあえず、使ってみることにしました。

バイオリンの先生に相談しようと、
レッスンもこれで行ってみましたよ♪

次回に続きます。