いつもどこかに痛みを感じるバイオリン弾きのためのブログ

アレクサンダー・テクニークでラクになる日々

日常の動作

役に立つプランを持ち帰ってほしいから

クラスで「座ることに興味があります」とリクエストした生徒さんに、先生が尋ねました。 「どういう状況で座りますか?」 この質問を教師がするのはなぜでしょう。 前回ボディマッピング発見秘話でご紹介したように「動作や目的に応じて動きのプランがあるか…

「あぶない!」の役に立たなさ

信号待ちをしていたら「あぶない!」と言われました。…自動音声でした。 こんにちは!Miyukiです。 「あぶない!信号が まだ 赤です」早めに一歩前に出てしまったようです。おっとっと。無事でした。 青になったら音楽が鳴るのと同じ目の不自由な方のための…

意志力育成!○○○チャレンジ

グレッグ先生直伝のやり方を試してみたレポートです。 こんにちは!Miyukiです。 「利き手でない方の手を使って特定の動作を意識的に行うことで意志力を育成できる」 つまり「普段と違う不慣れな動きを頭脊椎自分全体のことを考え続けながらやってみようよ」…

思い出深いプランほど、使える。

地味に困っていたことをクラスで相談しました。 こんにちは!Miyukiです。 私が愛用している魔法瓶式の水筒は密閉力が高いゆえに開けるのに結構力が要ります。 そして勢い余って「キュッ」という音を立ててしまいます。 静かなところで「キュッ」はちょっと…

きんぴら作りとピアノ演奏の共通点

Q.ピアノの打鍵に使える一番パワフルな筋肉は何でしょう? ~♪~Thinking time~♪~ 正解は、上腕三頭筋。上腕の後ろ側にあります。動きの名前は「ひじ関節の伸展」です。 車のトランクを閉めるとかバスケットのドリブルとかに活躍する筋肉。 ということを授…

街かど不可能プラン~あの時のあの感じ

「講師にプレゼンしたあの感じで、クライアントにプレゼンしよう。」 電車で見かけた某英会話学校の広告です。これ、できたら素敵。そして実は注意が必要なパターン!と思ったのでシェアしますね。 こんにちは!Miyukiです。 例えば「あの感じ」が ・緊張せ…

本を読むために、腕全体を説得する?!

分厚い本を読むことについてレッスンで見てもらいました。 こんにちは!Miyukiです。 気になっていたのは距離感の調節で特に目のことだったのですが話題になったのは本を持ち上げる腕の動きでした。 「まず左肩を見て鎖骨肩甲骨を触りながら『ここも腕だよ~…

いつも、望みから出発する

「左右同じに叩きたい」の先に、どんな望みがあるでしょう? こんにちは!Miyukiです。 「左右交互に速く叩きたいんだけど左のほうが遅くて、左右同じにしたい」というドラマーさん。 情報収集のために質問する中で「どうして速く叩きたいんですか?」「速い…

長距離バスでラクに座る方法

遠方から通っているクラスメイトの切実な相談がきっかけで 長く座るのがラクになるアイディアをもらいました♪ こんにちは!Miyukiです。 手順はこちら: 1.座面&背もたれと協力するために 頭が動けて自分全体がついてって 2.お尻と腿ウラの筋肉を使って…

人混みをスイスイ歩くために♪

人混み…苦手です。混雑した駅構内とかちっとも自分のペースで歩けないし。 そんなときに使えるアイディアをクラスで手に入れました♪その後快調なので、シェアしますね。 こんにちは!Miyukiです。 今まで私は・「私は○○に行く」と目的地を思う・人の隙間を見…

あなたにとって、メガネとは?

かけていると、色々気になりがちなメガネ。でも考えひとつでこれからはもっと仲良くなれそうです♪ こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 メガネのフィット感がどうもしっくりこない生徒さん。 (頭が動けて自分全体がついてって)「メガネが自分のほうにや…

その道具は、目的に適っているか?

綺麗に全部見えるように、ハンコを押したい。クラスでは、そんな相談もOKです◎ こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 クラスメイトは「仕事でたくさんの書類に印を押すのだけれど鮮明でないとやり直しになってしまうのでプレッシャー」とのこと。 早速身…

食べるのが楽しくなるボディマッピング♪

もっと静かにおせんべいを食べたい。クラスでは、そんな相談もOKです◎ こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 さて、まずはおせんべいを噛むあごの動きについてですがどんなイメージを持っていますか? よくある誤解が鳥のくちばしのように上にも下にも開…

DIYにも役立つアレクサンダー・テクニーク。

このあいだ、釘打ちをしました。スイスイ打つのに役立ったプランとは? こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 釘は64本という結構な本数だったので今こそアレクサンダー・テクニークの出番!とばかりに効率的な動きを探究しました。 (頭が動けて自分全体が…