いつもどこかに痛みを感じるバイオリン弾きのためのブログ

アレクサンダー・テクニークでラクになる日々

授業レポート

かかる時間がかかる。

上達を実感できなくて足踏みをしてるような気持ちになったら思い出したいお話です。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 スキルを習得するときすぐに結果が出ないこともありますよね。 そんなイライラを感じたときに役に立つと思ったのが「かかる時間がか…

物理的に不可能なことは思っちゃダメ!~歌い手さんの場合

身体の仕組みは、知れば知るほどワクワクします。キャシー先生のレッスンで、また新しい知識が増えました。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 歌い手さんのレッスンで音楽のストーリーを確認していたときのことです。 先生:「彼はどこにいるの?」歌い…

恋人の名を呼ぶ理由は?~動詞を思って歌う♪

素敵な歌声を聞くことができてとても楽しかったキャシー先生のレッスンをレポートします。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 曲は歌劇リゴレットより、恋人の名を呼ぶシーンということで「恋人の名前を呼ぶ理由は?」と尋ねるキャシー先生。「ここに来…

スネアの音量を上げたいなら。

音量を上げたい時に考えるのはセッティングのこと?腕のこと? 全然違うアプローチで上手くいくのを見ましたよ。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 ボディチャンス大阪のUSK先生(ドラマー)が上京!レアな機会を逃さず、新宿スタジオでのクラスを見…

音を明るめ・暗めにとるって、こういうこと!~分離唱

周りも自分も変化する中で、心地よい響きを見つけていく。アンザンブルの真髄を体験したような気持ちです。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 今日ボディチャンススタジオで開催された、克美先生の分離唱ワークショップ。とっても楽しかったので即レポ…

どこまでも届く左手のためのボディマッピング

決め手は、肩甲骨でした。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 左手の力みについて、ジェレミー先生に相談しました。一度演奏すると、先生には何か見えた様子。いったん楽器を置いて、みんなで腕の動きの探求をします。 両腕を上げて…・ゆっくり下ろす・…

「楽器を支える」をアップデート!バイオリンが置ける棚とは

「バイオリンが置ける棚を前に作りたいんだよね」と、由香先生が言いました。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 アイディアをいただいたのは、ノートを見返したらなんと4月。8月の今日になってこれか!とやっと実感できました。 すぐできるのも嬉しいけ…

デクレッシェンドで増えていくもの。~バジル先生

「デクレッシェンドが上手く行かない」とお悩みのバイオリン弾きさん。授業レポートです♪ こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 小さい音にしなくては!と思っていると音と一緒に自分の身体も小さくなっていってそのせいで上手くいかない、ということはよく…

音楽で聴衆を踊らせる♪~②その効果編

もっと聴衆とつながって弾きたい!そのために役に立つのが「動詞を思って弾く」こと。 動詞をさらにアップデートしたらクラスメイトから嬉しいコメントをもらえました♪ こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 バジル先生のクラスで実際に目の前で踊ってもら…

音楽で聴衆を踊らせる♪~①実践編

「Dさん、踊ってもらえますか」とバジル先生が言いました。…えぇー?! こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 発表会の曲を、聴衆とつながって弾きたい!でも細かい音符が続くと、すぐ譜面に気をとられてつながりが切れてしまう…。 そんな悩みをバジル先生…

試しにてきとーに弾いてみたら?~バジル先生

横で「てきとーに」って言い続けてもらったら悩んでいた重音が弾けた!というお話です…(^^; こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 発表会の曲の最後は、重音2発。その前の静かなフレーズから緊張が高まりすぎて上手くいかなくなるのをなんとかしたいとバジ…

弓が使い放題になる!魔法の呪文♪

弓を全部使ってのびのび弾きたい!その望みを叶えてくれる魔法の呪文は…「高田馬場」?! あ、ちゃんと解剖学的な理由があるので安心して読み進めてくださいね(笑) こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 ケン先生のクラスで、発表会で弾く曲を見ていただ…

ラクな身体の使い方、練習法。~紀美子先生

新しく、より効率的な身体の使い方をクラスでせっかく学んでも、すぐ忘れてしまう…。それなら、こんな練習法はいかがでしょう♪ こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 まず、シンプルな動作をひとつ選びます。私がクラスで選んだのは、水筒のお茶を飲むこと…

役に立つプランは動詞で終わる

楽器に顎をのせる時の動きを探究した前回のレッスンではプラン作りについても学ぶことができました。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 最初に弾いてみたときちゃんと脊柱全体のことを考えていたつもりなのにどうして動きが止まって上手くいかなかった…

楽器に顎をのせる動きが弾きやすさを決めていた!

楽器に顎をのせる動きのアップデートが演奏にとても役立っている今日このごろ…♪ こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 「楽器に顎をのせるのは、脊柱(背骨)全体の動き。というプランがすごくよかったので今日も試したいです」と申し出てバジル先生とのレ…

私は今、実験しています!~由香先生

新しい曲を練習しているとだんだん身体が固まってきてしまって…と由香先生に相談しました。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 すると由香先生は、おもむろにホワイトボードへ。「私は今、練習しています」とボードいっぱいに書いて私の目の前に置きます…

「事前くじけ」と「事後くじけ」?!~バジル先生

新しい曲をさらっていると、弾けなくてくじけてしまって…と、バジル先生に相談しました。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 まずは2小節ずつ弾いてみることになりました。そして弾くたびに先生が尋ねます。 「今、くじけた?」「はい、音を外してくじ…

もっと別のものを大事にしているのかもしれない。

学び満載、なんだか身体もポカポカ(^^)由香先生のThikinBodyクラスレポートをお届けします。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 楽器についても新しいプランが大ヒットして練習したくてたまらなくなりましたがそれについては後日…♪ 今日心に残ったのは、…

乾杯が楽しくなるボディマッピング♪

ケン先生のThikingBodyクラスにて。 クラスメイトの悩みは右手で重い物を持つと安定しないこと。…ということは、ジョッキで「カンパーイ!!」ができない!? こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 打ち上げで思いっきり乾杯できないなんてかなりQOLを左…

問いかけで、演奏が変わる!~紀美子先生

「弾くぞ」って思って弾くと、過去の習慣が出てきてしまう…。代わりにできることは、問いかけでした。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 紀美子先生のクラスで、楽器を出すところから見ていただきました。 まず先生がおっしゃったことは「今、譜面台を…

望まない音がしたときに、できること。

どうやって、自分の中の批評家をアップデートしよう?前回の続きです。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 私は歌うのも好きで気に入った歌は歌って覚えたりします。このあいだも、家でひとりで歌っていました。 誰も聴いていません。演奏する機会がある…

動詞を考えながら弾いたら、上手くいった!~キャシー先生

形容詞でも副詞でもなく動詞を思って演奏したら、どんなことが起きるのか?クラスで目撃しました。(☆動詞のお話はこちら) こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 「スルポンが嫌いで…」とお悩みの、バイオリン弾きさん。 スルポンとは、スル・ポンティチェ…

感情じゃなくて、動きのことを考える~キャシー先生

「動詞が要るわね」とキャシー先生が言いました。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 動詞のお話に入る前に、音楽を通して叶えたい、望みのお話から。 望みは・実行可能であること・自分のコントロールの範囲内であることが大切です。 例えば「飼ってい…

さらえてないのに本番が!という時に考えたいこと〜ケン先生

満足いくまで練習して本番にのぞむ。毎回それができたら最高だけど、そうもいかなくて…という時に。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 コントラバスの、とても難しいパッセージ。「さらえてなくて…」とがっかり気味のクラスメイトにケン先生が提案しま…

指が回る!手のホームポジション

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 今日もボディマッピングの誤解がとけてよかったー^^ やすひろ先生のBodyThinkingクラス、テーマは手首。中でも興味が湧いたのは、尺屈(しゃっくつ)と橈屈(とうくつ)です。 こちらで画像が見られます。一番下の2…

『速い音』で、音程自由自在!~ケン先生

「『高い音』を『速い音』って呼んでみて」ケン先生が言いました。 …『速い音』? こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 試してみたホルン吹きさん。高音がバッチリ当たりました! 別の日。歌い手さんとのレッスンでは、五線と音符をホワイトボードに書き「…

あの時のあの弾き方をもう一度!のワナ~ケン先生

振り替え授業に出た今週は、学びも豊富。授業レポートをお届けします♪ こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 先日の紀美子先生のBody Thikingクラスで腕のマッピングが変化した後に演奏を見ていただいたところ …弦に指置いただけで響いてるけどこれは何?!…

動きの先端はどこ?~由香先生

こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 弓を張る動きを分析した、由香先生のレッスン。ラクにできるようになったもうひとつの秘密はリーディングエッジ(動きの先端)という考え方です。 リーディングエッジはどこだろう?ペアを組んだオーボエ吹きさんは「…

弓を張る動きが演奏に影響を与えていた!~由香先生

由香先生のBody Thinkingクラス。授業レポートの続きです(前回の記事はこちら)。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 楽器を準備する動作のうち私は弓を張るところを見ていただきました。 メインキャストの関節は、ひじ。弓を持ち上げるから、肩も。 そ…

動きのメインキャストとサブキャスト~由香先生

由香先生のBody Thinkingクラス。楽器を準備する動作を、ひとりひとり見ていきました。 こんにちは!バイオリンのMiyukiです。 私のペアの相手はオーボエ吹きさん。楽器を組み立てる動作を取り上げました。 2本を合わせて→回して→押し込むからメインキャスト…